MENU

インフォメーション

イベントレポート

【新入社員レポ】98th 東京レザーフェアに参加しました!その4


こんにちは、新入社員の田中です。
前回に引き続き、「東京レザーフェア」についてレポートしたいと思います!
 
 
   もっと知りたい!
浅草エーラウンドの「東京レザーフェアガイドツアー」


 
さて、前回は「村井のブース」をメインにご紹介いたしました。

そこで今回は東京レザーフェアをぐるっと見て回ることのできる、
浅草エーラウンドさん主催の「東京レザーフェアガイドツアー」についてレポートいたします。

ガイドをしてくださる浅草エーラウンドの皆さんは、
浅草で革製品を取り扱っているお店の方や職人さん!

浅草エーラウンドとは「モノづくりのDNAが息づく浅草の魅力を伝えよう!」と結成された任意団体で、
ワークショップやセミナー、まち歩きツアーなどのイベントを定期的に開催しています。
 
 
 
   浅草を知り尽くしたガイドさんも魅力!



▲ 参加者は会場前に集合!既に賑わっていました! (画像:浅草エーラウンド フェイスブックよりお借りいたしました)


 
私たちは東京レザーフェア初日に行われるツアーに参加しました。
集合場所にはすでにたくさんの方たちが…。
24日、25日の両日ともツアー参加者が満員になったそうです!

また、浅草エーラウンドのツアーに何度も参加している常連さんもいらっしゃいました。

ガイドしてくださる方はもちろん「浅草の職人」さん。

「三社祭りで声を出しすぎて声が出ないかも……」
なんてこぼれ話からも浅草らしい江戸っ子の雰囲気を感じました。

 
 
 
   なぜ浅草が「革のまち」なのか?



▲ 明治時代は靴をはじめとした洋装が進んだ時代でした。


 
会場に入る前にガイドの方から、浅草の革の歴史について教えていただきました。

革製品が日本で作られるようになった始まりは明治時代。

「日本でも外国に負けない製品を作ろう!」と、国策の一つとして軍靴を作ることになりました。

最初は東京「築地」に工場ができましたが、海に近く潮風のために
「革の鞣し(なめし)※」がうまくいきませんでした。

≪ ※「革の鞣し」とは ≫
それまで「皮膚」であった皮を道具として使えるように「革」へと生まれかわらせる技術のこと。
そのままでは腐敗したり、硬くなってしまう「皮」を、劣化を抑えながら、素材としての柔らかさや強度が安定した素材「革」に変化させていく。
( TIME&EFFORT(一般社団法人日本皮革産業連合会 JLIA)のコラムより抜粋 )


しかし革の鞣しには大量の水が必要なため、だんだんと隅田川沿いを上流へと移動していき、
現在の「浅草」に革工業が定着したのだそうです。

靴屋さんや鞄屋さん、金具屋さんや染め物屋さん……。
「革」という産業を中心として「浅草の町」が出来上がったことがよくわかりました。
 
 
 
   見どころたっぷり!革の魅力もたっぷり!



▲ツアーの最後はトレンドセレクションガイダンス。カラートレンドとともに各メーカーの新製品が展示されています。


 
ツアーは会場を一階ずつめぐっていきます。
一つの階にいくつも革メーカーのブースがありましたが、
ディスプレイ方法が全く異なっていて、魅せ方をとても工夫していることがわかりました。

2メートルほどの頭付きのワニの革があったり(爪もついてました!)、
染色のブースにはマグロの革があったり……。

ついつい気になるブースに夢中になってしまい、
置いて行かれそうになることもしばしばありました。(笑)

革メーカー以外にも、お財布のがま口金具専門のブースもあり、
「こんなに専門的なメーカーもあるんだ!」と驚きました。

「革製品の展示会」ということで限定された範囲のものだけだと思っていたのですが、
そんなことはなく、むしろ「革業界の幅広さ」に圧倒されました。
 
 
 
   「職人さん」を感じるツアー




 
このツアーでは、東京レザーフェアの見どころを効率的にまわることができました!

業界の方ならではの見どころやエピソードを教えてくださり、とても勉強になりました。

また、ガイドの方も革業界の方なので、知り合いのブースの方たちと声を掛けあっていて、とても和やかな雰囲気でした。

革業界とともに、それを支える方たちの「想い」や「仕事」が垣間見えた素敵なツアーでした。



今回は春夏トレンドの展示でしたが、12月のレザーフェアでは「秋冬トレンド」が展示されます。

また、「革のデザインコンテスト」も開催され、若いクリエイターの方々の作品を見ることができます。

浅草からどんな作品が発信されるのか、今からとても楽しみです!


次回のレザーフェアも村井は参加致しますのでぜひお越しいただければ幸いです。
私も村井のブースでお待ちしております!


このお話しの続き >>

牧野レポート (2018年6月7日)
【新入社員レポ】98th 東京レザーフェアに参加しました!その1

長田レポート (2018年6月7日)
【新入社員レポ】98th 東京レザーフェアに参加しました!その2

田中レポート (2018年6月7日)
【新入社員レポ】98th 東京レザーフェアに参加しました!その3
田中レポート (2018年6月12日)
【新入社員レポ】98th 東京レザーフェアに参加しました!その4

過去の記事

ページの
先頭へ