採用担当者ブログ
【2027年度採用】インターンシップ「商品企画ワーク」レポート
皆様、こんにちは
リクルーティング担当の棚鰭(たなひれ)です。
少し前になりますが、6月21日株式会社村井本社で1Day仕事体験を開催いたしました。
村井の仕事体験は、【今後の活動を足もとから支える仕事体験バイキング】と題し、村井だけでしか体験できない2Daysのオリジナルワークを実施しています。
※連日の実施ではございません。
本日は、6月21日に行われました「商品企画ワーク」の様子をご紹介します。
投稿が遅れてしまい申し訳ございません。

これまでは、外部の会場を借りて仕事体験を行ってきましたが、今回は、より学生さんに当社の雰囲気を肌で感じてほしい!という思いから、仕事体験では初めての本社での開催となりました!
学生さんとは、就職活動サイトなどで何度かメッセージのやり取りをしたことはありましたが、直接関わるのは今回が初めて。
学生さんが本社に訪れるのをソワソワしながらお待ちしておりました。
また、私自身、昨年は内定者という立場で仕事体験のお手伝いをさせていただきましたが、今年は正式に村井の一員となってからの初めての経験。
昨年よりも責任感を持って仕事体験に臨みました。

この日は午前・午後と2回開催され、多くの学生さんが参加してくださいました。
まず初めに、先輩社員の長田さんより村井について簡単に説明しました。
実は気づかない所で皆さんの足とはお知り合いの村井
創業95年目の歴史のある企業であることや健康で快適な生活を足もとから支えるために日々「足」や「靴」に向き合い続けていることなど、村井のモノづくりの「根源」ともいえる部分についてお話ししてくださいました。

続いて、私からは「足のお悩みマメ知識」をご紹介しました。
入社してから初めてのプレゼンということで、自分の担当の前からドキドキが止まりませんでした(笑)
そんな中でも、2カ月間の研修中に教わった知識をなんとか出し切れるよう、目一杯お伝えさせていただきました。
「外反母趾」や「扁平足」は一度は聞いたことがある症状だと思いますが、具体的にどこがどう悪くなっているのかって意外と知らないですよね。
そんな身近なようでいまいちピンとこない6つの足のお悩みを、その原因と対策ごとにご紹介しました。
説明を聞きながら、時にはうなずいたり、時にはメモを取ったりと、熱心にお話を聞いてくださる学生のみなさんの姿が印象的でした。

つづいては、商品企画ワーク!
まずは与えられた課題に対して一人で向き合っていただき、そのあとに、チームごとの「新商品会議」を実施します。
事前に自分自身の考えをまとめることで、グループワークが始まってからのアイデアの相乗効果が段違いになります!
チーム内で意見を出し合ってもらった後は、プレゼンテーションに向けての準備をしていただきました。
より良い商品を作ることだけでなく、どうすれば自分たちの考えた製品の良さが相手に伝わるかなど、作るだけでは終わらない「モノづくりの難しさ」を身をもって実感していただきました。
悩みながらもグループで助け合い、思考錯誤する姿勢には私自身も大変感化されました。

「新商品会議」の後は、全体の前でプレゼンテーションを行っていただきました。
商品の数でお悩みをカバーするチームもいれば、工夫して1つの製品ですべてのお悩みを解決してしまうチームもいたりと、チームごとの特色が良く分かる素晴らしい発表ばかりでした!
プレゼン後はチームごとにフィードバックを行い、優勝チームにはプレゼントをお渡しいたしました。発表後には達成感に溢れた表情や悔しそうな表情をしてくれる方もいらっしゃり、本気でワークに向き合ってくださったことが良く分かりました。
プレゼン後に村井の社員からフィードバックを行った際には、言われたことを一言一句聞き逃すまいと、表情はワーク同様真剣そのものでした。

ワーク終了後には、学生さんとより近い距離でお話しができるように社員との座談会を実施いたしました。
座談会では村井のことはもちろん、まだまだ就職活動が始まったばかりということで私自身が就職活動をしていた頃のお話もさせていただきました。
企業選びの軸や夏休みの過ごし方など私が学生の頃に気になっていたポイントを中心にお話ししたところ、みなさんも興味津々。
メモを取ったり積極的に質問をしてくださったりと真剣に耳を傾けてくれました。
また、学生さんからの相談を聞いていると目的意識を持って行動している方が多く、今の学生さんはそんな風に考えているのかと採用担当として大変勉強になりました。
村井にとっても学生さんにとっても、とても有意義な時間になったのではないかと思います。

終了後のアンケートでは、
「人のアイデアを聞くのはとってもおもしろかった」
「単純なグループワークではなく、全員の考えや発想を活かす練習になる内容でとても楽しかった」
「時間を忘れてしまいそうになる程のめり込むことができ、実際にものづくりの奥深さや楽しさを知ることができたと思う」
と一生懸命取り組んだからこそのお言葉をいただき大変嬉しい次第です!
対面での仕事体験は初めての方が多かったようですが、みなさんワークにのめり込むように真剣に取り組んでくださっていたのが印象的でした。
そんな株式会社村井の「商品企画ワーク」は、来月も開催予定です!
次回も本社屋での実施となりますので、当社の雰囲気を肌で感じることができるかと思います!
「乗り遅れた!村井の仕事体験に参加してみたい」という方は、今すぐマイナビ2027から「株式会社村井」にエントリーのうえ、ご予約ください。まだまだ間に合いますよ。
【株式会社村井 仕事体験参加はこちらから!】
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp97701/is.html
※ 日程が合わない方は、エントリーのうえ追加日程のご連絡をお待ちください。